32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

愛媛県議会 2020-03-11 令和 2年環境保健福祉委員会( 3月11日)

249ページに移りまして、4は、児童福祉法に基づく保育士登録等に要する経費、5は、子ども子育て支援法に基づく、県子ども子育て会議開催等に要する経費、6は、中予地方局の予算ですが、中予地方局管内地域子育て支援グループ対象とする情報交換や、設立運営支援に要する経費、7は、結婚、妊娠・出産、子育て支援等少子化対策事業の実施及び市町が取り組む事業の助成に要する経費、8は、子供成長段階に応

愛媛県議会 2019-10-02 令和元年建設委員会(10月 2日)

もう一点の指定管理者の方で福祉施策に通じている者がいるかどうかということですけれども、現在、中予地方局管内県営住宅について、指定管理者管理を委託しておりまして、中予地方局建築指導課県営住宅担当者指定管理者が密に連絡をとりながら、県の担当者の方で福祉部局と連携しているところでございます。

愛媛県議会 2019-06-26 令和元年総務企画委員会( 6月26日)

内容としまして、被災された方の多い南予地方局管内の例をとりますと、納税がなかなか難しいという方に対して丁寧に状況を聞き取り、面談の中で、納税猶予制度に該当すると思われる方については詳しく制度を説明したところ、納税猶予というのは税金が免除されるというわけではなく、通常1年以内の期間納税が猶予され、分割で納付するというような仕組みになるという制度を説明した結果、減免されずに納付しなければならないということであれば

愛媛県議会 2019-03-08 平成31年環境保健福祉委員会( 3月 8日)

241ページに移りまして、3は、児童福祉法に基づく保育士登録等に要する経費、4は、えひめ結婚支援センター運営事業の委託に要する経費、5は、子ども子育て支援法に基づく県子ども子育て会議開催等に要する経費、6は、中予地方局管内地域子育て支援グループ対象とする情報交換設立運営支援に要する経費、7は、官民共同ファンドの創設に向け、設置方針の検討や県内子供生活実態調査などに要する経費、8

愛媛県議会 2018-10-04 平成30年スポーツ文教警察委員会(10月 4日)

ただし、代表者入札参加資格を有するものが県内23社の中で、南予地方局管内が4社、そのうち3社が代表者及び構成員として参加しておりますので、参加業者が少なかったとは考えてはいないところでございます。  本件工事落札者決定方法は、施工計画型の簡易型総合評価落札方式を採用しておりまして、入札参加業者施工計画の作成が必要となります。

愛媛県議会 2018-08-03 平成30年総務企画委員会( 8月 3日)

それから、法人二税は、南予地方局全体でのシェアは県全体の5%程度で、南予地方局管内法人二税を約20億円見込んでおりますが、このうち2割は外形標準課税法人であり、所得の増減が反映されにくい残り8割を仮に地方消費税と同じ2割減の影響があると仮定しますと、約3億円の減になるという試算になります。  その他の税目につきましては、さほど影響がないものというふうに考えております。

愛媛県議会 2018-04-27 平成30年行政改革・地方分権特別委員会( 4月27日)

本県におきましては、平成16年度に在宅介護研修センターの開設にあわせて、指定管理者制度を導入したのを皮切りに、従前は管理委託していました20施設平成18年4月から、県直営運営していました5施設平成21年4月から、また、中予地方局管内県営住宅平成22年4月からと、順次導入してまいりました。  なお、現行の指定期間は、全施設で5年間となっております。  資料2ページを御覧ください。  

愛媛県議会 2018-03-12 平成30年環境保健福祉委員会( 3月12日)

249ページに移りまして、3は、児童福祉法に基づく保育士登録等に要する経費、4は、県法人会連合会に委託し運営しているえひめ結婚支援センターにおける未婚の男女に出会いの場を提供する事業等に要する経費、5は、子ども子育て支援法に基づく県子ども子育て会議開催等に要する経費、6は、中予地方局管内地域子育て支援グループ対象とする情報交換人材育成情報発信等強化に要する経費、7は、国の交付金活用

愛媛県議会 2017-04-24 平成29年総務企画国体委員会( 4月24日)

相互併任制度とは、平成24年度に、税徴収における県と市町連携施策一つとして、税務職員相互に派遣することにより、職員滞納整理技術を向上させ、県・市町双方税収確保を図ることを目的に、南予地方局管内で始めた制度であり、平成28年度末時点で、12市町との間で実施しております。相互併任活用により、県と市町共同タイヤロックや捜索を実施するほか、研修も実施しております。

愛媛県議会 2016-12-09 平成28年建設委員会(12月 9日)

これは、中予地方局管内県営住宅指定管理者の現指定期間が今年度末で満了となることに伴い、平成29年度から5年間について指定するもので、公募により申請のあった3グループのうち、県営住宅指定管理者候補選定審査会において、書類審査及び面接審査最高評価を獲得した愛媛県営住宅管理グループ指定管理者候補と決定し、指定管理者として指定しようとするものでございます。  

愛媛県議会 2016-11-21 平成28年議会運営委員会(11月21日)

10は中予地方局管内県営住宅指定管理者を指定するもの。11から14はいずれも事業執行に伴う市町負担金の額を定めるもの。  3ページに移りまして、15から17は専決処分報告案件公用車両交通事故による損害賠償の額を定めたものでございます。  以上でございます。 よろしくお願いいたします。 ○(行財政改革局長) そのほかに予定しております人事案件につきまして御説明いたします。  

愛媛県議会 2012-12-10 平成24年建設委員会(12月10日)

これは、中予地方局管内県営住宅指定管理者の現指定期間の今年度末での満了に伴い、25年度から4年間について指定するものであります。  公募により申請のあった3団体から、県営住宅指定管理者公募選定審査会において書類審査及び面接審査最高評価を獲得したため、指定管理者候補と決定した愛媛県営住宅管理グループ指定管理者として指定しようとするものであります。

愛媛県議会 2012-11-21 平成24年議会運営委員会(11月21日)

3ページの16は、中予地方局管内県営住宅指定管理者を指定するため、議決をお願いするものでございます。17から19までの3件、いずれも事業執行に伴います市町負担金の額の変更について議決をお願いするものでございます。20は、専決処分の承認でございますが、11月16日付で衆議院議員選挙及び最高裁判所裁判官国民審査に要する経費の補正を行ったものでございます。  

  • 1
  • 2